オタクのQOL爆上げを応援!
オタクフリーランスうさこです。
プロフィールはこちら♡
目次
この度ライフデザイン講座認定講師となり、
わたし南沙樹(うさこ)の初めてのクラス
「ライフデザイン講座18期」(通称:伝説のミューズクラス)を
担当することになりました。
18期の講座の様子など、レポートしていきます!
これまでのレポートはこちら♡
いよいよ最後の総まとめ。18期のメンバー全員が集合!
ライフデザイン講座18期、通称「伝説のミューズクラス」。
ついに最終講義、「LifeDesign」を迎えました。
最後の講義の様子をレポートさせていただきます…♡

18期のメンバーは4名。
みんなをパッと明るくしてくれるおしゃれリーダー、りみちゃん♡

一歩違った視点をくれるミステリアスなアーティスト、りかこちゃん♡

清楚なゆるふわOL、だけどギャップが最高におもしろい、ゆりちゃん♡

対面受講はこの3名だったのですが、
オンラインでずーっと一緒に進んできてくれた仲間がいました。
それは…
感覚派な天才ママ、18期のファーストペンギン、あいちゃん♡

あいちゃんが最後の講義に、対面で合流してくれました!
実は4名全員が揃うのは、この最後の講義が初めてでした。
でもここまでずーっと秘密のグループページで
お互いの状況や気づきなどを見てきていたので、初めてな感じは全くなし。
ついに4名揃ったことが、本当にうれしい♡
そんな気持ちで和気あいあいでスタートしました。

ライフデザイン講座の秘密が明かされる!
最後の講義は「Life Design」。
ライフデザイン講座とは、何だったのか。
これからわたしたちは、どうやって生きていくのか。
ぜーんぶ、種明かしをします♡
ライフデザイン講座で学ぶのは、目に見えないことがほとんど。
心や脳との上手な付き合い方…
本当の意味での健康とは…
幸せな人間関係について…
仕事に恋する働き方を作る方法…
目に見えないからこそ疎かにする人が多いけれど、
「よくわからない」と言って嫌厭する人が多いけれど、
人が本当に欲しい「幸せ」や「豊かさ」って、ここにあるんじゃないかと思います。
目に見えないからこそ、本当に大切なものなんです。
ライフデザイン講座は
- 7つの習慣
- 嫌われる勇気(アドラー心理学)
- 金持ち父さん貧乏父さん
などといった超有名な本のいいとこどりをし、
女性が楽しく学べるようにかわいく、わかりやすい内容で、
さらには「薬膳」や「女性ホルモン」など
女性なら必ず知っておきたいカリキュラムが組み込まれていて、
日常で実践できるレベルまで落とし込みをする、
大人の女性のための学校です。
というと、難しく感じちゃうかな?
とにかく楽しくて、誰にでも実践できて、必ず変化が出る!
それが、この講座のすごいところ♡

と、いろいろな面からライフデザイン講座の説明をさせていただきましたが…
最後の講義は、受講生だけの秘密です♡
でもね、みんな納得!でした。
「ライフデザイン講座を受けてよかった」
全員が、そう言ってくれていました。

卒業式では、一緒に走り続けた自分と仲間に向けてスピーチ!
講義後は、ついに卒業式です。
お一人ずつ、ずっと一緒に走ってきた自分や仲間たちに向けて
スピーチをしていただきました。
これまでずっと頑張っても、うまくいかなかった。
自分の足りないものばかり探す生き方が苦しくて苦しくて。
そんな自分を変えたくて、ライフデザイン講座を受けました。
こんなに変化したのは、本当にすごいと思っています。
一緒に走ってくれた自分にありがとう、と伝えたいです。
これからも、幸せに生きていきます!
今年に入って「自分を変えたい」と思い、ライフデザイン講座と出会いました。
自分が大嫌いだったけれど、ライフデザイン講座を通して大好きになっていきました。
大きな壁だった「人との違い」も、
自分と年齢も背景も違う仲間たちの目線を知っていくうちに、
乗り越えることができました。
「今」に集中して、自分を満たすこと。
それをこれからも忘れずに、進んでいきます!
以前は「やりたいことをやる」ために、日常生活が犠牲になっていました。
ライフデザイン講座を受けて、何気ない日常が幸せだということに気づきました。
これからも夢に向かって進んでいくけれど、
まず何より自分を見てあげることを大切にしたいです。
今穏やかな幸せで溢れているので、これからもこの気持ちを大切にしていきます。
仕事が好きなはずなのに悶々としたり、母との関係が悪化したりと、
どんどん自分のことがわからなくなって不安に感じてました。
そんなときに自分が頑張りすぎていることに気づき、
ライフデザイン講座で自分と向き合うことを決めました。
今は、受講前に抱えていた不安が全くなくなりました。
母との関係も信じられないほど良くなり、
本当に大切なことを学べた期間だと今思っています。
これからも自分のことを大切にして、「最強の自分」で生きていきます♡
涙、涙になるかと思いきや、みんな笑顔で、堂々と語ってくれました。

その姿には、最初のころの不安そうな表情は一切なくて。
本当に、みんな、変わったね。

最後にわたしからも、大切な18期のみんなにメッセージを
お伝えさせていただきました。
なんの実績もなかったわたしの「初めての生徒さん」になってくれたこと。
みんなが自分を信じて、走り続けてきてくれたこと。
手がかからなくて、逆に心配だったこと。(笑)
感謝の想いでいっぱいで、講師のわたしだけ泣くという…
このメンバーだったから、意味があった。
今も、そう思います。

みんなに愛され、応援された18期。
生徒さんお一人お一人の熱い卒業スピーチのあとは、
ライフデザイン講座のディプロマ、そして卒業記念品をお渡ししました。




記念品は

おうちでもお出かけでもライフデザイン講座を思い出してもらいたい♡
という想いを込めて…
夏用ガマスリッパと、18期専用バッグチャーム。
どちらも、わたしのハンドメイドです♡


さらに、18期にぴったりのユニコーンのカードには、
お一人お一人へ愛を込めてメッセージを。

わたしからのプレゼントはここまでだったのですが…
これだけじゃない〜!!
キューイストの仲間ぴだちゃんからは、
生徒さんの「素敵なところ」がたくさん書かれたシート♡

当日アシスタントをしてくださったキューイストのあやちゃんからは、
お一人お一人のイメージに合ったカスタマイズノート♡

こんなに素敵なプレゼントを18期のためにいただきました(;;)
ぴだちゃん、あやちゃん、本当にありがとうございます♡♡
わたしだけじゃない。
ライフデザイン講座の生みの親であるみきさんや、ライフデザイン講座の仲間たち。
みんなから愛され、応援していただいた18期。
こうやって無事卒業を迎えられ、わたしも心からうれしく思います。

そして…
最後にわたしからライフデザイン講座18期のみんなへ、
サプライズムービーのプレゼント。
内容は、18期との秘密です…♡
作りながら何度も泣いたのは、内緒(笑)
こちらをライフデザイン講座18期のエンドロールとし、
無事全員揃って卒業となりました。

感動で終了…かと思いきや、18期メンバーからのサプライズ!
卒業式が終わり、卒業パーティーの会場へ向かおうとしたところ…
18期のみんなから「ちょっとお時間いいですか?」と…!
目を隠して待つうさこ。

この間、何やらみんな準備をしていたみたいで…
目を開けたら、この状態でした(笑)

そして、「ミュージックスタート!」の声とともに流れてきたのは…
学園ハンサムのオープニングだああああ!!!!!!
学園ハンサムといえば、超絶個性派のBL?ゲーム。
ライフデザイン講座Lesson3で学ぶ感情の仕組みの部分で、
18期ではこの学園ハンサムを例に取り上げていました。
※わたしのクラスだけです。他のクラスでは出てきません!(笑)

セリフ付き!ダンス付き!でさらに出てきたのは、素敵なプレゼントたち♡
わたしの大好きなカラーの花束(ピンク、パープル、グリーン)に、
大好きなセーラームーンの色紙でした。

18期は全員が揃ったのがこの最終日のみだったので、
「よくここまで準備してくれたなあ…!」と驚きと感動で溢れました♡
みんな、心のこもったプレゼントを本当にありがとう^^♡

本当に最後まで、笑いの溢れる「伝説のミューズクラス」でした。
みんなが一歩を踏み出してくれたからこそ、
卒業を心からの笑顔で迎えることができました。
りみちゃん、あいちゃん、りかこちゃん、ゆりちゃん
わたしの最初の生徒さんになってくれて、本当にありがとう。
わたしを、そして自分自身を、信じてくれてありがとう。
みんななら、これから何があっても大丈夫!
一緒に楽しんでいきましょう♡♡♡♡♡
ライフデザイン講座18期を応援してくださり、ありがとうございました!

そして、次のクラスが幕を開けた…!
ライフデザイン講座18期の卒業から半年…
2019年11月に、わたしうさこが受け持つ新しいクラスがスタートしました!
ライフデザイン講座29期<オタク女子クラス>です♡
今回は個性派メンバー5名で、それぞれの推しさんとともに楽しく進んでいきます。

29期のレポートはアメーバブログにて随時更新していきます!
引き続き応援していただけたらうれしいです♡
オタク女子たちをよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーー
- オタクのQOL爆上げ
- 自己肯定感を育てる推し活やノート術
- 大人オタクの推し活やゲーム実況
は、YouTubeでもお届けしています!
うさこのYouTubeチャンネルはこちら