オタクのQOL爆上げを応援!
オタクフリーランスうさこです。
プロフィールはこちら♡
目次
この度ライフデザイン講座認定講師となり、
わたし南沙樹(うさこ)の初めてのクラス
「ライフデザイン講座18期」(通称:伝説のミューズクラス)を
担当することになりました。
18期の講座の様子など、レポートしていきます!
これまでのレポートはこちら♡
心が整ったら、カラダの不調も気になる…!
ライフデザイン講座では3回の講義を使って、
約1ヶ月半〜2ヶ月ほど「心」を整えていくことに力を注ぎます。
3回の講義を終えて、実は18期の生徒さん何名かから
「もうライフデザイン講座、満足しちゃったんですが…」
というお声をいただいていました。
でもね、安心してください。
ライフデザイン講座は、まだまだこんなもんじゃありません♡
「心」が整ったら今度は外側の「カラダ」からも
自分の調子を整えていきます^^

全ての基本は、自然に沿った生活から。
現代の女性は仕事や家事・育児など多忙な方が多いですよね。
コンビニも24時間営業。スマホやパソコンも普及し、どうしても生活リズムが乱れがち。
でも、全ては自然の流れに沿った生活が基本です。
Lesson4の「health&food」は「天地照応」という考えを元に、
人は自然の一部であるということを改めて認識することからスタートします。
睡眠時間は?食事は?運動は?ストレスは?
ライフデザイン講座ではそんな日々の生活習慣もチェックしていきます!

誰かの「いい」ではなく、自分の「いい」で選べるように♡
講義では「不調チェック」をして、今の自分に合った食事(薬膳)を知っていきます。
誰かの「いい」じゃなく、自分にとっての「いい」を選べるようにしてほしい。
一時しのぎではなくて、本質的に体の不調も改善してほしいんです。
例えば、頭痛や生理痛の時に飲む痛み止めには、体を冷やす性質があります。
一時的な即効性はあるものの、
長い目で見ると服用を繰り返すことで
余計に頭痛や生理痛を生みやすい体になる可能性があるんです。
ライフデザイン講座で学べる薬膳といった東洋医学(中医学)は、
一般的な西洋医学と比べて即効性はありません。
その代わりに、長い時間をかけて本質的に体質を改善をしていくことができます。
大切な自分の体を守れるように。
その先の家族の健康も守れるように。
健康は、かけがえのない資産です。
写真映えするおしゃれな生活もいいけれど、
美容やダイエットに力を入れるのもいいけれど、
本当の「丁寧な暮らし」はこういったことなんじゃないかなと、わたしは思います。

難しいことは一切なし!だから、すぐに実践できる♡
Lesson4を終えて、生徒さんからはこんな実践報告が♡
今までコーヒーばかりでしたが、水を意識して飲むようになりました!
生キャベツに味噌をつけて食べるのが、本当においしい!
玄米ご飯をおにぎりにして、会社に持っていっています!
ライフデザイン講座では、難しいことは一切お伝えしていません。
いきなりガラッと変えるのではなくて、
毎日ちょっとずつ、できることを取り入れていく。
そのちょっとの積み重ねが、健康のために大事なんです^^

「自分」をとことん見つめたら、いよいよ「他者」が登場!
ここまで4回の講義で、じっくり「自分」を見つめてきました。
いよいよLesson5では、「人間関係」について学んでいきます!
お楽しみに^^
ーーーーーーーーーー
- オタクのQOL爆上げ
- 自己肯定感を育てる推し活やノート術
- 大人オタクの推し活やゲーム実況
は、YouTubeでもお届けしています!
うさこのYouTubeチャンネルはこちら